top of page
【喫茶去】 2/11 久米島紬フェアでの呈茶
(沖縄県久米島ユーマ―ル館)
日本の染織に携わっている生産者のなかで、唯一、蚕を育てるところから糸をとり、染め、織り上げるところまでをひとりで行っているのは沖縄の久米島紬だけです。久米島紬事業協同組合のユイマール館では、松元徹組合長の陣頭指揮のもと、毎年恒例の久米島紬フェアが開催されました。前年には日本橋で開かれた久米島紬展に引き続き、久米島でも久米島紬大使の山本秀司さんの協力を得て、呈茶の機会をいただきました。この特別な日には、着付け体験や講演会、久米島紬大使認定式などが行われました。参加者はくつろぎ談笑する場で、久米島紬の着物に袴姿の喫茶去 Cha Know Youメンバーが丹精込めて薄茶を点て、地元の銘菓とともに、ゆったり、まったり、じっくり、味わっていただきました。
もっと写真をみる >>>
bottom of page