top of page
あ.jpeg

Project Reports2023

Chanoyu embodies the essence of Japanese culture. 
Through serving matcha tea, we aim to share the spirit of 'Wa' (harmony) with many. 
Our journey begins with a simple bowl of tea.

20231210

【喫茶去】12/10 ダブルMコンサートの後の呈茶(まついだ森の家)

ダブルMのコンサート終了後、お客様にお菓子とお抹茶をお出ししました。

20231104

【喫茶去】 11/4-7 久米島紬展での呈茶(東京都中央区日本橋室町「橋楽亭」)

昨年に引き続き、やまもと工藝が主催する「久米島紬展」での呈茶を担当しました。

20230930

【喫茶去】9/30 茶室体験(高知県高知市)

つくばいで手を清め、躙り口から入るとそこは別世界。二畳台目下座床の茶室で薄茶を召し上がっていただきました。

20230928

【喫茶去】9/28 銀座のバーでお茶席を愉しむ「待宵月の茶会」(銀座 Bar Futara)

銀座7丁目のBar Futaraで立礼式のお茶会「待宵月の茶会」を開催しました。

20230917

【喫茶去】9/17 茶道体験(西豪州ベルモント市ルス・フォークナー図書館)

ベルモント市の依頼により、ルス・フォークナー図書館で茶道体験を実施しました。

20230911

【つくる】9/11 もくめん工場見学とサシェ作り体験(高知県 戸田商行)

日本で唯一の木毛(もくめん)専業業者である戸田商行を訪れ、工場見学とサシェ作り体験をさせていただきました。

20230803

【喫茶去】 8/3 茶道体験教室
(西豪州パース、コルベ・カソリック・カレッジ)

8月3日、オーストラリアのパースから南へ車で約45分の現地校、コルベ神父ゆかりのKolbe Catholic Collegeにて高校1年生と3年生の2クラスにお点前を披露しました。

20230601

【喫茶去】 6/1 茶道体験教室
(西豪州パース ビーハイブ・モンテッソーリ・スクール)

オーストラリアのパースの現地校、The Beehive Montessori校にて小学校高学年の2クラスと中学生1クラスを対象にお点前をしました。

20230325-z

【喫茶去】 3/25 パース日本祭りへの参加
(西豪州パース)

オーストラリアにて行われた「パース日本祭り」に参加しました。このイベントは2013年より西豪州パースにて、日本の文化紹介を目的として毎年開催されており、今年は2年ぶりの開催となりました。

20230325-y

【コラボ】 3/25 竹取かぐやの桜茶会
(高知県立森林センター情報交流館)

すばらしい里山の施設、高知県立森林研修センター情報交流館で、青竹で茶碗を作り、自作の青竹茶碗でそれぞれが薄茶を点て味わいました。満開の山桜を愛でながら、野点も楽しみました。

20230323

【コラボ】 3/23茶道体験教室
(西豪州パース シェントン・カレッジ)

オーストラリアのパースにある公立学校Shenton Collegeで茶道のデモンストレーションをしました。

20230223

【喫茶去】 2/23 茶の湯体験 in 大井町
(品川区立総合区民会館「きゅりあん」茶室)

2023年2月から始まった月1回の「茶の湯体験」では、誰でも気軽に参加できる場を提供しています。

20230211

【喫茶去】 2/11 久米島紬フェアでの呈茶
(沖縄県久米島ユーマ―ル館)

日本の染織に携わっている生産者のなかで、唯一、蚕を育てるところから糸をとり、染め、織り上げるところまでをひとりで行っているのは沖縄の久米島紬だけです。

20230128

【喫茶去】 1/28 茶室でJAPAN体験
(東京都大田区)

オーストラリアから日本を旅行中の家族に、茶室で浴衣姿と茶道体験をお楽しみいただきました。

2023
師走 DEC
【喫茶去】

12/16 茶の湯体験 in 大井町(品川区立総合区民会館「きゅりあん」茶室)

Chanoyu Experience in Oimachi (Shinagawa Civic Center "Curian“ Tearoom)

師走 DEC
【喫茶去】

12/10  ダブルMコンサートの後の呈茶(まついだ森の家)

Post-Concert Tea Service (Matsuida Mori-no-Ie)

師走 DEC
【喫茶去】

12/5 「いきいき百歳体操」のあとの薄茶(高知県高知市)

Serving Tea Matcha After the "Vibrant Centenarian Exercise" (Kochi)

霜月 NOV
【喫茶去】

11/12 茶の湯体験 in 大井町(品川区立総合区民会館「きゅりあん」茶室)

Chanoyu Experience in Oimachi (Shinagawa Civic Center "Curian“ Tearoom)

霜月 NOV
【喫茶去】

11/7 「いきいき百歳体操」のあとの薄茶(高知県高知市)

Serving Tea Matcha After the "Vibrant Centenarian Exercise" (Kochi)

霜月 NOV
【喫茶去】

11/4-7 久米島紬展での呈茶(東京都中央区日本橋室町「橋楽亭」)

Tea Serving at the Kumejima Tsumugi Exhibition (”Kyorakutei”, Nihonbashi-Muromach, Tokyo)

神無月 OCT
【喫茶去】

10/17 「いきいき百歳体操」のあとの薄茶(高知県高知市)

Serving Tea Matcha After the "Vibrant Centenarian Exercise" (Kochi)

長月 SEP
【喫茶去】

9/30 茶室体験(高知県高知市)

The Tearoom Experience

長月 SEP
【喫茶去】

9/28 銀座のバーでお茶席を愉しむ「待宵月の茶会」(銀座 Bar Futara)

Tea Gathering on the Eve of the Mid-Autumn Full Moon (Bar Futara in Ginza)

長月 SEP
【喫茶去】

9/19「いきいき百歳体操」のあとの薄茶(高知県高知市)

Serving Tea Matcha After the "Vibrant Centenarian Exercise" (Kochi)

長月 SEP
【喫茶去】

9/18 茶の湯体験 in 大井町(品川区立総合区民会館「きゅりあん」茶室)

Chanoyu Experience in Oimachi (Shinagawa Civic Center "Curian“ Tearoom)

長月 SEP
【喫茶去】

9/17 茶道体験(西豪州ベルモント市ルス・フォークナー図書館)

Tea Ceremony Experience (Ruth Faulkner Library, City of Belmont, Western Australia)

長月 SEP
【つくる】

9/11 もくめん工場見学とサシェ作り体験(高知県 戸田商行)

Mokumen Factory Tour and Sachet Making Experience (Kochi Prefecture, Toda Shoko)

葉月 AUG
【喫茶去】

8/11 茶の湯体験 in 大井町(品川区立総合区民会館「きゅりあん」茶室) 

Chanoyu Experience in Oimachi (Shinagawa Civic Center "Curian“ Tearoom)

葉月 AUG
【喫茶去】

8/3 茶道体験教室(西豪州パース、コルベ・カソリック・カレッジ)
Tea Ceremony Experience Class (Kolbe Catholic College in Perth, Western Australia)

文月 JUL
【喫茶去】

7/25 「いきいき百歳体操」のあとの薄茶(高知県高知市)
Serving Tea Matcha After the "Vibrant Centenarian Exercise" (Kochi)

文月 JUL
【喫茶去】

7/22 茶の湯体験 in 大井町(品川区立総合区民会館「きゅりあん」茶室)
Chanoyu Experience in Oimachi (Shinagawa Civic Center "Curian“ Tearoom)

水無月 JUN
【喫茶去】

6/29 「いきいき百歳体操」のあとの薄茶(高知県高知市)
Serving Tea Matcha After the "Vibrant Centenarian Exercise" (Kochi)

水無月 JUN
【喫茶去】

6/24 茶の湯体験 in 大井町(品川区立総合区民会館「きゅりあん」茶室)
 Chanoyu Experience in Oimachi (Shinagawa Civic Center "Curian“ Tearoom)

水無月 JUN
【喫茶去】

6/1 茶道体験教室(西豪州パース ビーハイブ・モンテッソーリ・スクール)
 Tea Ceremony Experience Class (Beehive Montessori School in Perth, Western   Australia)

皐月 MAY
【喫茶去】

5/30 「いきいき百歳体操」のあとの薄茶(高知県高知市)
Serving Tea Matcha After the "Vibrant Centenarian Exercise" (Kochi)

皐月 MAY
【喫茶去】

5/27 茶の湯体験 in 大井町(品川区立総合区民会館「きゅりあん」茶室)
Chanoyu Experience in Oimachi (Shinagawa Civic Center "Curian“ Tearoom)

卯月 APR
【喫茶去】

4/18 「いきいき百歳体操」のあとの薄茶(高知県高知市)
 Serving Tea Matcha After the "Vibrant Centenarian Exercise" (Kochi)

卯月 APR
【喫茶去】

4/2 茶の湯体験 in 大井町(品川区立総合区民会館「きゅりあん」茶室)
 Chanoyu Experience in Oimachi (Shinagawa Civic Center "Curian“ Tearoom)

弥生 MAR
【喫茶去】

3/25 パース日本祭りへの参加(西豪州パース)
 Participation in the Perth Japan Festival (Perth, Western Australia)

弥生 MAR
【コラボ】

3/25 竹取かぐやの桜茶会(高知県立森林センター情報交流館)
 The Taketori Kaguya's Sakura Tea Gathering (Kochi Forest Synthesis Center   Information Exchange Hall)

弥生 MAR
【コラボ】

3/23 茶道体験教室(西豪州パース シェントン・カレッジ))
 Tea Ceremony Experience Class (Shenton College in Perth, Western Australia)

弥生 MAR
【喫茶去】

3/4 茶の湯体験 in 大井町(品川区立総合区民会館「きゅりあん」茶室)
 Chanoyu Experience in Oimachi (Shinagawa Civic Center "Curian“ Tearoom)

如月 FEB
【喫茶去】

2/23 茶の湯体験 in 大井町(品川区立総合区民会館「きゅりあん」茶室)
 Chanoyu Experience in Oimachi (Shinagawa Civic Center "Curian“ Tearoom)

如月 FEB
【喫茶去】

2/11 久米島紬フェアでの呈茶(沖縄県久米島ユーマ―ル館)
 Tea Serving at Kumejima Tsumugi Annual Fair (Yuimar-kan, Kumejima, Okinawa)

睦月 JAN
【喫茶去】

1/28 茶室でJAPAN体験(東京都大田区)
 Japan Experience in a Tearoom (Ohta-ku, Tokyo)

bottom of page