NPO Kissako Cha Know You
【コラボ】 12/1 有元葉子さんと卓上茶の湯レッスン(東京都世田谷区「SPACE A&CO」)

12月1日、料理研究家の有元葉子さんといっしょに「卓上茶の湯レッスン」を開催しました。
有元葉子さんのスタジオでは生活を楽しむいろいろなクラスを企画していて、気軽なおもてなしのお食事の教室でぜひお茶も取り入れたいとご相談いただき、このコラボ企画のプランニングが始まりした。実は葉子さんとは30年以上前からのお付き合いで、同じころに表千家茶道のお稽古を始めた社中の同期。ですから、ふたりの会話で「お茶」というのはお抹茶のことです。葉子さんは久々のお稽古でも先生にお点前がとてもきれい!と褒められます。日常のふるまいのなかに茶の湯の本質があると言われていますが、葉子さんのキッチンや食卓にもきっと茶の湯の要素がたくさんあるはずです。このイベントのコンセプトをいっしょに考え、企画会議から楽しく盛り上がりました。
幼い頃、なぜ花嫁修業でお茶のお稽古をするのか不思議に思い、母に質問したことがあります。母は叔母の家でちょっとだけお稽古をしたことがあるくらいでしたが、すぐに「お台所でけっこう役に立つのよ」と答え、私は子どもながらになるほど!と納得しました。そういえば、葉子さんのキッチンにも季節感や自然の恵みを尊び、道具を大切に扱う所作や、背筋を伸ばし、ごく自然な礼儀作法やおもてなしの心など、茶の湯の作法や心得と共通点があります。
レッスンには、お茶のお稽古の経験はないけれどちょっと取り入れて雰囲気を楽しみたい、という方にご参加いただき、ランチのあと、お菓子とお濃茶、薄茶を召し上がっていただきながら、家庭のテーブルでできるお抹茶のあれこれをお伝えしました。略点前もご覧いただいたあと、みなさまにも薄茶を点ててご自服いただきました。参加者からは、「とてもよかった」「ぜひまたやってください」という声もいただいたそうです。次回もいまから楽しみです。
もっと写真をみる>>>