top of page
NPO Kissako Cha Know You
【喫茶去】 11/2-5 久米島紬展での呈茶(東京都中央区日本橋室町「橋楽亭」)

11/2(土)~5(火)、日本橋コレド室町3の橋楽亭にて久米島紬展(主催 やまもと工藝、協賛:久米島紬事業協同組合)が開催されました。今年も私たちNPO法人 喫茶去Cha Know You(きっさこちゃのゆ)は呈茶のご協力をさせていただきました。
今回は久米島紬が重要無形文化財に指定されてから20周年の記念の展示会でしたので、久米島紬の作品が50点以上も展示されました。いままでは普段着だからと、お茶席には着られないとされていました。しかし、『なごみ8月号「沖縄、染織紀行」』でも取り上げられましたが、暑い沖縄ではお茶会に積極的に着てみてはという提案がされています。沖縄以外でも、温暖化の影響もあり、久米島紬をはじめ、紬や縮みなどの価値が見直され再注目されているようです。
沖縄のお菓子と薄茶を差し上げたことで、久米島紬と茶の湯とのよき出会いに、少しでも力になれたならばたいへん光栄に思います。主催者で久米島紬大使のやまもと工藝代表 山本秀司さんが、ご自作のお茶碗と、薄茶は八媛の白(星野園)、お菓子は薫餅(くんぺん)と黒糖ちんすこう(琉球菓子本舗 新垣カミ菓子店)をご用意くださいました。
今回の展示会は、漫画家の東村アキコさん、『美しいキモノ』編集長、『なごみ』編集長、久米島紬事業組合理事長のお話や、織手の展示会ツアー、エンジェルハープとキーボードのユニットかたぶいのミニコンサートなども盛況で、にぎやかに終えることができました。
もっと写真をみる>>>
bottom of page